流山市(MA様邸)基礎ベースコンクリート打ち

流山市のMA様邸です。
基礎ベースコンクリートを流し込む日の朝に、 お施主様が、建物の中央部分に置いているものは、↓↓↓

「鎮物(しずめもの)」
工事の無事を祈って地中に埋める、土地の神様への貢物です。

そして、生コンクリートの打設が始まりました。
数人で一気に、基礎のベース部分のコンクリートを流し込んでいきます。

キレイに打ち終わりました~。
この後は、決められた日数を養生して、コンクリート硬化を待ちます。
流山市のMA様邸です。
基礎ベースコンクリートを流し込む日の朝に、 お施主様が、建物の中央部分に置いているものは、↓↓↓
「鎮物(しずめもの)」
工事の無事を祈って地中に埋める、土地の神様への貢物です。
そして、生コンクリートの打設が始まりました。
数人で一気に、基礎のベース部分のコンクリートを流し込んでいきます。
キレイに打ち終わりました~。
この後は、決められた日数を養生して、コンクリート硬化を待ちます。